自転車で葛尾村に元気を!ツール・ド・かつらお御報告です。
RGJチーム事務局です。先日の6月11日(日)、福島県葛尾村にて自転車サイクリング「ツール・ド・かつらお」が開催され、Ready Go JAPANチーム須藤むつみ選手がゲストレーサーとして参加者の皆様を先導、須藤大輔監督も運営協力をおこないましたので、御報告いたします。
写真撮影:福島民友新聞社(紙面掲載時の写真データご提供いただきました)
この大会は、東日本大震災の福島第1原発事故による避難指示が一部を除き解除された葛尾村が復興に向かう姿を体感してもらうとともに、交通事故ゼロの日本一記録を持つ村の素晴らしいロケーションとコースを自転車で実際に走行していただき、村民の皆様と交流をするために、運営会社と村が企画したものです。
コースはダイナミックな走りを実現できる1周回=約30km。後半にはタイム計測区間を約3km設けて、希望者はタイムアタックが出来る趣向も入っておりました。更に大会の前日には近くの福祉施設を宿泊用に開放し、夜にBBQ交流会も開かれました。
大会当日は朝から爽やかな天候で、絶好のサイクリング日和となりました!当日は約160名の方々が葛尾村に今大会参加のため、お越しいただくことができました。
朝9時30分からの開会式には、地元・葛尾村の篠木村長や杉本村議会議長のほか、なんと同じ福島県出身の吉野復興大臣に、森参議院議員まで駆けつけていただき、開会式の司会進行も担当したRGJ須藤は「レース以上に緊張しましたが、大会前からの非常に盛り上がり手応えがありました」とのこと。
左より葛尾村・篠木村長、今大会主催のLink東北・鵜沼代表、参議院議員の森議員、地元キャラクターのしみちゃん、復興庁大臣・吉野大臣、そして司会進行のRGJ須藤。
Photo:Kazutaka Inoue
大会オリジナルジャージ「しみちゃんジャージ」を篠木村長から吉野復興大臣へ進呈いただき、しかも、その場で着用していただきました。しみちゃんも大喜びです!
この「しみちゃん」は、葛尾村の名産品「凍み餅」から生まれた精霊だそうです。公式キャラクターのしみちゃんも盛り上げに活躍し、サイクリングスタート前には参加者や関係者の皆様で記念撮影も。
Photo:Kazutaka Inoue
10時ちょうどから約10名ほどのグループごとにサイクリングがスタート!最初のスタートを切るRGJ須藤、ちょっと緊張しつつも先導させていただきます!
Photo:Kazutaka Inoue
Photo:Kazutaka Inoue
途中には休憩ポイントも。冷たい飲み物で皆さん補給と休憩。
Photo:Kazutaka Inoue
コースの途中では地元の方々が、たくさん声援を送ってくださって、本当にうれしかったです!!(上の写真はゴール付近でしたが、他のたくさんの箇所でも応援をいただきました!)
大会には村民や県内の大学生が運営にご協力いただき、ゴール後には美味しいカレーを無料で振る舞っていただき、他にも郷土料理の販売もおこなっておりました。
参加者の皆様には、開会式会場にもなった入浴施設「せせらぎ荘」で、サイクリング後のお風呂も楽しんでいただきました。
当日のイベントの模様ですが、NHKではイベント開催当日、夕方のニュースで全国放送されたそうです!
他、報道を一部ですがご紹介します。
*福島民報:葛尾で避難解除1周年イベント 新緑の村駆け抜ける 銀輪で感じる復興の風
http://www.minpo.jp/news/detail/2017061342427
*河北新報:<避難解除>里山駆ける 福島・葛尾でレース
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201706/20170613_63007.html
*毎日新聞:避難指示解除1年 160人、新緑駆け抜け /福島
https://mainichi.jp/articles/20170614/ddl/k07/050/213000c
このように注目の高いイベントとなった「ツール・ド・かつらお」。今回はサイクリングとして開催しましたが、今後もサイクリングとしては勿論のこと、レースなど様々な自転車イベントを通じて、村の復興のお手伝いをしていきたいと考えております。
何よりも、参加いただいた皆さんは実感していただいた「あんなに気持ち良い場所を自転車で走れる」という体験を、もっと多くの方に実感いただき、そして葛尾村での楽しみを分かち合いたいです。それは村の皆さんの願いでもあります。
閉会式の進行も担当したRGJ須藤と、しみちゃん!
引き続きReady Go JAPANチームでは、このような自転車関連イベントの運営協力を通じて、自転車の可能性を普及していきますので、何卒ご注目のほどよろしくお願いいたします!
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2022年・謹賀新年(2022.01.01)
- 自転車レース女子Qリーグ・ジュニアNリーグ関連リンクのご紹介(2022.01.01)
- 2021年・謹賀新年(2021.01.01)
- 2019年9月から12月までのレース結果一覧です。(2019.12.31)
- 2020年・謹賀新年(2020.01.01)
「開催イベント」カテゴリの記事
- 2018・10月から2019のシクロクロス活動スケジュール・追加と変更反映版です!(2018.09.28)
- 第1回自転車軽チャー講座「・クスリとサプリメントと自転車と!」開催レポート(2018.09.18)
- 先日の「サイスポ最強店長選手権」実況担当したMC牛の御報告、そして今後の出荷予定です!(2018.09.21)
- 9月15日(土)Cross Coffeeにて自転車カルチャー講座を開催!(2018.08.10)
- RGJ須藤が今年も中国CXのUCIレースに参戦決定!(2018.08.01)