スーパークロス野辺山UCIレースでRGJチームが活躍!
11月26日・27日の2日間にわたり長野県野辺山・滝沢牧場にて開催された、スーパークロス野辺山「JCX第6戦・シクロクロスミーティング第4戦・野辺山 (UCIクラス2)」のUCI女子エリートレースに、Ready Go JAPANチームから伊藤 千紘、吉岡 梨紗、須藤むつみの3名が両日参加しました。
大会2日前には関東でも異例の11月初雪となりましたが、野辺山はもっと雪が積もり初日は晴天ということもあり放射冷却で、コースは一部アイスバーンに。更に2日目は雨で雪解けの泥コースとなりました。
泥区間を走るRGJ吉岡
同じくRGJ伊藤
コーナーを攻めるRGJ須藤(撮影:Kensaku Sakai)
そんな過酷な状況で参戦し、初日は惜しくもUCIポイント獲得失敗しましたが、2日目に須藤が9位に入りUCIポイント獲得しました‼︎
2日目のレース、泥まみれでゴールするRGJ須藤(撮影:okamoto)
「2年前に初めて野辺山に出た際に泥に翻弄されエンドを壊したこともあり、事前に泥コースを想定した練習を重ねていたので果敢に攻めようと思いました。しかし初日はスタートから力み過ぎてアスファルト区間で落車して、そこからの立ち直し後もチェーン落ちで失敗しました。
1日目のスタート直後、写真の右側で落車して立ち上がるRGJ須藤の姿がある(撮影:Kensaku Sakai)
1日目、80%ルールによる足切りを免れて、14位でゴールするRGJ須藤(撮影:okamoto)
翌日は頭を整理して試走し、スタートから落ち着いて走れました。何とか一桁順位でUCIポイントは取れましたし、初日の失敗はクリア出来ましたが、まだまだ足りない所があるので引き続き頑張ります!」とRGJ須藤コメント。
撮影:okamoto
80%ルールにより、レース途中で降ろされたRGJ伊藤と吉岡(撮影:okamoto)
何よりも野辺山は観客が多く盛り上がりが素晴らしいレース、しかもレース中に沢山、RGJチーム選手達にご声援いただけたのがチカラになりました!いつもありがとうございます‼︎ 引き続き頑張りますので応援よろしくお願いします!!
撮影:Kensaku Sakai
撮影:okamoto
レース1日目の結果(暫定版):RGJ須藤が14位、吉岡が19位、伊藤が21位
レース2日目の結果(確定版):RGJ須藤が9位、吉岡が16位、伊藤が18位
*シクロワイアード掲載のレース記事
・1日目
http://www.cyclowired.jp/news/node/218195
・2日目
http://www.cyclowired.jp/news/node/218252
*RGJチーム選手によるレースレポート
・須藤むつみレポート
撮影:春日部写真店
1日目レポ
http://rockmutsumi.hatenablog.com/entry/2016/11/26/000000
2日目レポ
http://rockmutsumi.hatenablog.com/entry/2016/11/27/000000
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2022年・謹賀新年(2022.01.01)
- 自転車レース女子Qリーグ・ジュニアNリーグ関連リンクのご紹介(2022.01.01)
- 2021年・謹賀新年(2021.01.01)
- 2019年9月から12月までのレース結果一覧です。(2019.12.31)
- 2020年・謹賀新年(2020.01.01)
「参加レース結果」カテゴリの記事
- 2019年9月から12月までのレース結果一覧です。(2019.12.31)
- <詳報>2019中国シクロクロス国際レース・遠征ご報告(2019.09.27)
- 2018-2019CXシーズン参戦終了の御礼です。(2019.03.07)
- 2018年10月から12月までのレース結果一覧です。(2018.12.31)
- 中国・北京シクロクロスUCI遠征からRGJ須藤が無事帰国の御報告です!(2018.09.25)