TCFシクロクロス大会2015のレポートと今週末の予定です!
RGJチーム事務局です。先週末の12月21日(日)、東京都小平市にて東京都自転車競技連盟主催の「TCFシクロクロス大会 inブリヂストン東京工場」が開催されました。こちらはジュニア向けシクロクロスレースとスクーリングを一緒に参加できる貴重な機会、これにReady Go JAPANチームから、元全日本シクロクロスチャンピオンでもある須藤むつみ選手が特別講座の講師、須藤大輔チーム監督が走行指導、そして成長著しいRGJ高橋 吹歌選手は教室とレースに参加してきましたので、その模様を写真とともにレポートします。
*大会要項はコチラです。
http://www.tokyo-cf.jp/news/5304.html
まずは朝9時の受付を終えた参加者の皆様と、同伴のご父兄や運営スタッフの皆様もご一緒に「シクロクロス特別講座」をおこないました。
20分間というなかで、まずは「シクロクロスって何?」という基本的なところから、簡単な歴史、MTBとシクロクロスの違い、など写真をスライドで写しながら説明しました。皆さん、最後までご清聴いただきありがとうございました!
この後には埼玉県でシクロクロスレースを長く運営するGPミストラル代表の大山氏が中心になって実走によるスクーリング開始!大山氏の指導による、しっかりした準備運動からコースを辿りながらの軽いランニングで寒い中、皆で体をほぐして温めたら、いよいよ走行開始!ゲーム性の高いプログラムを各セクションの指導者とともに楽しんでトライします!
写真は、ヘルメットの後部に付けたリボンを、自転車で決められたエリアの中を走りながらリボンを取る!というゲーム。これが俊敏性と操作性を向上します。
昼休憩を挟んでから、いよいよレース部門に!まずはコースを1周回したタイムで3つにクラス分け。それからレースを開始します。写真は一番下のチビッ子クラスのスタート・・・ですが、走りはテクニックが素晴らしく大人顔負けでした!
すべてのレース結果を発表しながら、最後の締めに表彰式!寒い中、寒さに負けない熱い走りでレースを沸かせた選手たちが賞状と副賞をいただいてニコニコでした。
写真は一番上のクラスの選手たち。日頃、様々なMTBレースなどで活躍するジュニア選手たちで、今回も実力を発揮していました!
今回は特にMTB=マウンテンバイクに親しんでいるジュニア選手が多く参加しておりました。その中でMTBにはない「シケイン=障害物を超える」とか、クイックなカーブの連続などシクロクロス特有の走りを経験し、そのコツを普段の走りでも生かして事故を予防することにも繋げてほしいとも思いました。何よりもシクロクロスの楽しさに成長するなかで気づいてくれたら!と願っております!!
こちらを運営した東京都自転車競技連盟普及委員会のブログはコチラです。
http://tcf-fukyu.jugem.jp/
そして今年もあと僅かとなっておりますが、RGJチームは年末ギリギリまで活動おこないます!今週末は12月27日(土)に下記レースへRGJチームから高橋 由圭・吹歌の姉妹に斉藤 千夏、大矢 倫代の各選手がゲスト参加します。ご参加いただく皆様とお会いできるのを楽しみにしております!
*12月27日(土)
東京ワンダーレース・東京クリテリウムチャレンジ
場所:東京都・味の素スタジアム
レース詳細:http://www.tokyowonderrace.com/tokyocrite_ajista
ゲスト紹介(女子):http://www.tokyowonderrace.com/notice/tcc4.html
今年あと僅かですので、皆様、風邪などをひかないように寒さを乗り越えましょう!
| 固定リンク