RGJチーム事務局です。平素はNPO法人サイクリスト国際交流協会が活動を支援する「Ready Go JAPAN女子自転車レースチーム」にご声援をいただき誠にありがとうございます。
今年でチーム設立6年目を迎える弊チームの2014年チーム体制および活動メンバーにつきまして、1月にトライアウト合格を経て新加入した高橋 由圭サテライト選手を含めた新体制を発表しましたが、その後の諸事情により一部チーム活動メンバーを変更することとなりましたので、再度発表を申し上げます。
そのためチームは今年、下記のように正選手が2名(うち1名は3月より活動休止)、サテライト選手が4名、そしてプレイングコーチ1名の全7名となります。
・正選手:2名
米田 和美(北海道・44才)
町田 友梨恵(埼玉県・27才)※今シーズンは活動休止
・サテライト選手:4名
寺田 有希(愛知県・16才)
伊藤 千紘(埼玉県・30才)
斉藤 千夏(千葉県・32才)
高橋 由圭(埼玉県・19才)※2013トライアウト合格を経て新加入
・プレイングコーチ:1名
須藤 むつみ(千葉県・45才)
・チーム監督:須藤 大輔(千葉県・44才)

左より:高橋 由圭、伊藤 千紘、斉藤 千夏、米田 和美、寺田 有希、須藤 むつみ(撮影:加藤 智)
プレイングコーチとして選手活動を開始する須藤むつみは、弊チーム設立者でチーム事務局の業務も並行しておこなっています。1991年にMTBクロスカントリー選手として活動を開始、その後シクロクロスを中心にロードレース参戦も開始し1999年第6回全日本シクロクロス選手権・女子チャンピオンとなり2003年に選手引退をしました。しかし、所属チーム選手への練習データ提供を目的として2013年から試験的にレース参戦をおこない、その結果によりReady Go JAPANチームの一員として約10年ぶりに選手活動を再開することとなりました。
<須藤むつみよりコメント>
2003年の選手引退後から、自転車には一切乗らない生活を送っておりましたが、昨年からゼロの状態でトレーニングを開始し、レース参戦を試験的におこないながら、昔の自分の経験を生かしつつ最新のパワートレーニングを取り入れ、トレーニングデータを積み重ねておりました。
その中でRGJチーム所属選手に生かす方法をいろいろと模索しておりましたが、今年から今までのチームの運営業務と並行しチーム所属選手たちとともに一緒に戦いながら、自分の持つ経験を実戦へ通した形でコーチングをおこなうことを決心しました。
約10年ぶりのレース活動再開は年齢も考慮すると、かなり大きな賭けになると思います。既に以前の選手生活と違うこともいろいろと見えてますが、それも全て所属チーム選手たちの身体作りに生かして、世界に通用する女子選手を輩出したいと思いますので、今後もReady Go JAPANチームにご声援のほどよろしくお願い申し上げます。
<須藤むつみ・戦歴>
1991年より旧姓・藤野むつみとしてMTBやロードレーサーなどの競技用自転車に乗り始める。レース転戦は翌年の1992年より「CCMチーム」の一員として開始。
1994年 シマノ・リエックスMTBレース・スポーツクラスで優勝
同年 軽井沢MTBイベントのスポーツクラスで優勝
1995年 実業団チーム「GIOS」に加入
1997年 オランダ・シクロクロス女子ワールドカップに参戦
1998・1999年 ニュージーランドステージレース「ストリート・スキルス」に参戦
1999年 チーム「GIOS」を退団。新チーム「VOLCA」を立ち上げる
※現在、同チームは「VOLCAオードビーBOMA-UVEX」として活動。
1999年 第6回全日本シクロクロス選手権で優勝
2000年 オーストラリアステージレース「ツール・ド・スノーウイ」に参戦
2003年 女子チーム立ち上げ準備に専念するため選手引退
2013年 「VOLCAオードビーBOMA-UVEX」の選手として試験的にレース参戦
同年 埼玉県個人タイムトライアル・女子優勝
東京都クラブ対抗ロードレース(6月)・女子2位
2013年・全日本選手権個人タイムトライアル・女子10位
なお、全選手の個別写真とRGJチーム集合写真は4月始めに全て撮影を完了し、その後にまとめて各選手プロフィールとともにチームホームページなどで発表いたしますので、もう少々お待ち下さいませ。
今後もレース活動を中心に、交通安全や充実した自転車生活を普及する活動など、広く自転車を通じたチーム活動をおこなう「Ready Go JAPAN女子自転車レースチーム」に、ご声援とともにご注目のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
<2014RGJチームご協賛各社のご紹介>
*オフィシャルスポンサー(順不同・敬称略)
三和エナジー株式会社 http://www.sanwa-energy.com/
※生分解性潤滑油「BIOBLEND」http://www.sanwa-energy.com/fuel/biodiesel.html#02
*オフィシャルサプライヤー(順不同・敬称略)
株式会社ASK TRADING:BOMAカーボンフレームおよびホイール
http://www.bomabike.com/
Champion System Japan:RGJチームオリジナルジャージ
http://www.champ-sys.jp/
ミシュラン(株式会社日直商会):タイヤ
http://www.nichinao.co.jp/
株式会社オージーケーカブト:ヘルメット、アイウエア、ボトル、バーテープなど
http://www.ogkhelmet.com/
パワープロダクション(江崎グリコ株式会社):サプリメント一式
http://www.glico.co.jp/info/pwr_pro/
FALCON(パワーアップジャパン株式会社):整備ケミカル用品
http://www.puj.co.jp/product/index.html
コーワ株式会社:自転車専用輸送箱「BTB輪行箱」
http://www.j-kowa.co.jp/
武田レッグウェア(株)、エムエムプランニング(株):高機能ソックス「R×L SOCKS」シリーズ
http://www.bigtoe-takeda.com/
http://mmponline.co.jp/
株式会社キャットアイ:サイクルメーターほか
http://www.cateye.com/jp/
※他オフィシャルパートナー、提携クラブチームなどはこちらをご参照下さい。
http://www.jbrain.or.jp/rgj/sponser.html