週末のレース結果ご報告です!
RGJチーム事務局です。先週末の8月19日・日曜日、とても全国的に暑い日ではありましたが、Ready Go JAPANチームの選手たちは各地レースに出場し、活躍いたしましたので、ご報告いたします。
まずは北海道!北なので涼しいイメージがありますが、先日は札幌市でも平年よりも7度高い32度という真夏日になったという、そんな中「第26回ビホロ100kmデュアスロン」が美幌町で開催されました。RGJチームからは米田 和美・正選手が出場、女子総合2位、年齢別で優勝を果たしました!
デュアスロン、ということでランが10km、バイクが80km、そしてもう1回ラン10kmという合計100kmで競われた今大会。
米田選手によると「第1ランで、沢田選手に約3分半離され、バイクで逆に7分半、私が沢田選手を引き離しました。しかし第2ランの5km地点で沢田選手にぬかれ(>.<)最後は沢田愛里選手に後塵をいしてしまいました。自分的にはバイクパートで7分近くタイム差をつけられたので今回は納得して、来年再びリベンジしたいと思います」とのコメント。
「レース中沢山の方から応援していただいたお陰で、今日は最後まで頑張ることがてきました。この大会は、大会関係者の皆様や美幌の町民の皆様、ボランティアの皆様の支えがあって成り立っている大会だと、参加を重ねる事に感じます。来年も又、この大会が開催される事を心から願っております!!」と、大会運営の素晴らしさも米田選手からコメントもらいました。女子以外にも男子はもちろん、ジュニア部門や各パートを違うメンバーで参加できるチーム部門など、トップアスリーターからアマチュアまで走ることが大好きな方々が楽しめる大会になっているようです。
今大会につきましては、こちらの公式ホームページをご覧くださいませ。http://www8.plala.or.jp/bihoro/
そして同日、長野県では「JBCFみやだロードレース」が開催され、RGJチームから寺田 有希サテライト選手が出場し、7位完走を果たしました。
スタート前の有希選手(写真・右)と、そんな有希選手と同い年(15歳!)の古山稀絵選手でチーズ!ほかにも10代の若い選手も多く出場したフレッシュな大会になったようです。
寺田ユキ選手によると「Fクラス(=女子)で17人の選手が参加していました(*^^*)コースは田んぼのまわりをクルクルって感じで1周3.2kmを5周回しました。2周目くらいから集団がバラけて、有希は第3集団に。4、5周目は体力がギリギリで自分の体力のなさを思い知らされました(´〇`;)」とのこと。「実業団のレースでもっといい順位とれるようになりたいです。でも落車や怪我なく楽しいレースできて嬉しかったです。ご声援ありがとうございます!」とコメントもらいました。
寺田選手の遠征には欠かせない寺田ご一家の皆さん、暑い中のレース遠征お疲れ様でした!そして今回はRGJチーム管理薬剤師・酒井様にも会場へお手伝いにお越しいただき、写真も撮影いただきました。本当にありがとうございます!!
皆様の尽力と熱い声援で、暑い中でもレースで活躍するReady Go JAPANチームの選手たち。今週末はシマノ鈴鹿!なんとウイラースクールの講師も勤めることになりました!!ぜひ会場でご声援のほどお願い申し上げます。
・8月25日・26日(土日)シマノ鈴鹿2012
http://www.shimano-event.jp/12suzuka/top.html
※RGJチームより伊藤 杏菜サテライト選手が出場決定!
*さらに上記2日間ともにウイラースクールの講師として参加することが決定しました!
詳細はコチラで。http://cyclingschool.jp/
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年・謹賀新年(2023.01.01)
- 2022年・謹賀新年(2022.01.01)
- 自転車レース女子Qリーグ・ジュニアNリーグ関連リンクのご紹介(2022.01.01)
- 2021年・謹賀新年(2021.01.01)
- 2019年9月から12月までのレース結果一覧です。(2019.12.31)
「参加レース結果」カテゴリの記事
- 2019年9月から12月までのレース結果一覧です。(2019.12.31)
- <詳報>2019中国シクロクロス国際レース・遠征ご報告(2019.09.27)
- 2018-2019CXシーズン参戦終了の御礼です。(2019.03.07)
- 2018年10月から12月までのレース結果一覧です。(2018.12.31)
- 中国・北京シクロクロスUCI遠征からRGJ須藤が無事帰国の御報告です!(2018.09.25)