カーフマンジャパンデュアスロングランプリ・南関東ステージ:レースレポート
RGJチーム事務局です。先日、2月5日(日)に神奈川県川崎市・東扇島東公園にて開催されました「カーフマンジャパンデュアスロングランプリ・南関東ステージ」に、Ready Go JAPANチーム赤塚 友梨恵・正選手が出場しました。
そして、今回はそんな「デュアスロン・レース」の模様を皆様にもお伝えするために、須藤大輔RGJチーム監督が応援をかねて取材してきました。その写真とともにレースレポートをお送りいたします。
会場は川崎駅からバス利用で30分から40分ぐらいの埋立地内の公園。既にRGJ赤塚選手は到着してバイク(=自転車)の準備をしておりました。
シューズのところに「輪ゴム」が見えませんか?これ、実はデュアスロンの「ラン→バイク→ラン」のランからバイクに移る「トランジット」をスムーズにするための裏技。シューズのついたペタルの位置がスグに履ける位置に一時的に支えておいて、乗った後に切れてもいいように輪ゴムなのだそうです(輪ゴムがないと、シューズがペタルと一緒にグルグル回っちゃうのであります)。選手の皆さん、全員やっておりましたね。なーるほど!
そして、バイクをおいておくところでも、自転車ロードレースなどでは見られない光景が!ヘルメットをTT用のバー に、ちょこんと「置く」だけなのです。これもトランジットでスグにヘルメットを被るための工夫なのです。しかし、隣のバイクが接触するとヘルメットが簡単にポロッと落下するのでヘルメットへのダメージが・・・。OGKカブトさん、一緒に何か考えてみませんか?
などと、いろいろと観察をしている間に赤塚選手は着々と準備します。ストレッチする足には「R×Lソックス」!グローブはもちろんOGKです!
R×Lソックス:http://www.bigtoe-takeda.com/index.php
OGKカブト:http://www.bigtoe-takeda.com/index.php
まずは男子エリートからスタートです。この日は晴天でコンディションとしては良好。ただ埋立地にある公園なので風の影響が強いですね。
そして女子エリート、まもなくのスタートです!
女子エリート14名、一斉に出発です!エリートクラスは男女ともに第1ランが5km、バイクが28.8km、そして第2ランが5kmとなっております。
お!まずは第1ランで軽快に走るユリエ選手!!元々高校と大学で陸上部にいただけあって走りは堂にいっております。ステキ!!
次にバイクパートに入ったユリエ選手、乗るのはもちろんBOMAのリファールです!ちなみにエリートクラス以外はバイクのパートでの「ドラフティング(前者の真後ろについて風除けを利用した走りをする行為)禁止」だそうです。赤塚選手のエントリーしているエリート女子はドラフティングOKなのですね。 そのため、このような集団走行も見られるのです。
そして、ここでバイクから第2ランへのトランジット・・・なのですが、右の選手がスムーズにトランジットできたのですが、ユリエ選手ちょっと手間取ってしまった!そんな「ほんのちょっと」のミスがタイム差に繋がってしまうのです。そのため「輪ゴム」とか「ヘルメット」、ほかにも様々な工夫をしてタイムを稼ぐのです。トランジットの素早さはバカにならない!と須藤監督の弁。なるほど!
そんなトランジットのロスを埋めるべく、第2ランで疾走するユリエ選手!凄い勢いです!!
そしてゴール!!無事にフィニッシュしましたが・・・結果は?!
残念ながら惜しくも7位で入賞ならず!しかし、ここのところのトレーニングの成果は見えてきたそうなのでヨシとしましょう!お疲れ様でした。
ゴール後にユリエ選手と親しく話しをしているのは、ウエアを見た限り、日本代表選手では?レベル高いところで走っているのですね。しかも出場選手全員の意識の高さが凄かったと須藤監督は言っておりました。
そして無事にゴールしたらコレでしょう!江崎グリコの「CCD」!!このカーフマンジャパン・シリーズ戦のスポンサーでもある江崎グリコは、弊Ready Go JAPANチームのスポンサーでもあります!http://www.glico.co.jp/info/pwr_pro/
無事に1月と2月の関東シリーズ戦を終えた赤塚ユリエ選手。今年からエリートクラスにあげての参戦ですが手応えはあったようですよ。この後、4月のチャンピオンシップ、そして5月の全日本選手権と続く「カーフマンジャパン・デュアスロンシリーズ9」についての詳細はコチラからどうぞ!http://www.calfman.jp/
| 固定リンク
「参加レース結果」カテゴリの記事
- 2019年9月から12月までのレース結果一覧です。(2019.12.31)
- <詳報>2019中国シクロクロス国際レース・遠征ご報告(2019.09.27)
- 2018-2019CXシーズン参戦終了の御礼です。(2019.03.07)
- 2018年10月から12月までのレース結果一覧です。(2018.12.31)
- 中国・北京シクロクロスUCI遠征からRGJ須藤が無事帰国の御報告です!(2018.09.25)