第六回明治神宮外苑大学クリテリウム・レースレポート
RGJチーム事務局です。昨日の2月19日(日)に東京都・神宮外苑で開催されました「全日本学生RCS最終戦・第六回明治神宮外苑大学クリテリウム」のレースレポートをお送りします。今大会にはReady Go JAPANチームより赤塚 友梨恵・正選手と伊藤 杏菜サテライト選手の2名が出場しました。
当日は抜けるような素晴らしい青空!風は冷たかったですがコンディションとしては最高のなか、神宮外苑には朝から学連(=全日本学生自転車競技連盟)所属の大学自転車部をはじめ、参加者や観客が続々と集まっております。
朝10時の「開会式」から大会がスタートします。その式でスピーチをするのは、橋本 聖子議員!大会開催地元であります東京都自転車競技連盟の会長でもある橋本氏から選手たちの健闘を応援する言葉をいただきました。
開会式を終えて、試走も終了。他カテゴリーのレースがおこなわれている中、RGJチームは女子レーススタートの午後1時40分まで支度をします。
レース前日から愛知県・名古屋よりはるばる遠征した伊藤 杏菜サテライト選手が、ウオーミングアップをしながら須藤 大輔チーム監督の指導を受けます。監督はジャージ姿なのはマスターズクラスのレースに出場したためです(15位だったそう・・・)。
赤塚 友梨恵・正選手にもアドバイスをする須藤監督。今回は1.5kmの周回コースを女子は12周回します。その中には鋭角なヘアピンカーブや、舗装の状態が大きく異なる箇所もあるので、その辺りもチーム内で確認します。
さてスタート20分前、そろそろ出走サインの時間なので選手たちが移動します。
実は念願の「神宮クリテ出場」を果たしたアンナ”onちゃん”選手。その念願のレーススタートはもうスグですよ!
そしてレース翌日はニュージーランド遠征!という大忙しのユリエ選手もサイン記入。向こうでも毎ステージ出走サインをしないと!ですね。
出走直前までいろいろと監督と確認してスタート位置に移動開始です。
先週開催した「シクロクロス東京2012」と同じく、東京の中心部で開催される今大会。多くの観客とともに、メディアも詰め掛けております。スタート前での撮影もカメラがズラリと並びます!
そして定刻の午後1時40分、女子レースがスタートしました!!
ここからの写真は新進気鋭(?)のカメラマン、白熊法人副会長とその娘さん(小学校2年生)のステキなショットでお送りします。
スタート直後、赤塚ユリエ選手が勢いよく、先頭をきっていきます。
伊藤アンナ選手、集団の良い位置をとっていますね。
ユリエ選手も集団に喰らい付いています!
今レースでは偶数周回ごとにポイントを1位から4位まで取り、ゴール時の順位によるポイントと合計して順位が決まるのですが、毎回、周回ポイントを取っていたメンバーたち。日体大VS鹿屋体大となるなか、1人で孤軍奮闘していたのが同志社大の福本 千佳選手(写真前方右の白ジャージ)・・・彼女はRGJチームOGでもあります!
何より落車などの大きなトラブルなく女子レースが終了して安心。
須藤監督とレースの感触などを確認しながら次回への課題などを言いつつ、健闘をねぎらいます。
RGJチームOGの福本チカ選手、お疲れ様でした!相変わらずのアグレッシブな走りは、なかなか良かったですよ!
アンナ選手の本日イチバンな笑顔!ゴールでは、アンナ選手がかなり前に行ったように見えましたが、結果は?
じゃん!ナント、アンナ選手6位入賞です!!
残念ながら表彰式は3位までなので、表彰状をいただき記念写真を。
右から赤塚ユリエ正選手、伊藤アンナ・サテライト選手、そして珍しく須藤チーム監督も一緒に。レディー・ゴー・ジャパンのチーム選手として正式デヴューレースで入賞、おめでとうございます!そして明日からニュージーランド遠征に旅立つユリエ選手も体調は良いので現地でも頑張ってくれることでしょう。
レース会場では様々な方々からご声援をいただき誠にありがとうございます!今後も様々なレースに参戦予定しておりますReady Go JAPANチームへ引き続きのご声援を何卒よろしくお願いいたします!
*今レース主催:全日本学生自転車競技連盟ホームページ
http://www.remus.dti.ne.jp/~jicf/
*学連レース情報系ホームページはこちらです。
http://www.jicf.info/index.html
<PRタイム!>
今大会をはじめ学連レースをサポートする「日直商会」はReady Go JAPANチームのタイヤサポートもおこなっております。今回のクリテリウムのような急展開のスピードにも対応するミシュランのクリンチャータイヤ「PRO3(プロスリー)」は、RGJチーム選手たちの走りをサポートします!
タイヤは適正空気圧から威力を発揮します。ぜひその走りの違いと良さを実感してください!from・アンナ(左)とユリエ(右)よりhttp://www.nichinao.co.jp/
| 固定リンク
「参加レース結果」カテゴリの記事
- 2019年9月から12月までのレース結果一覧です。(2019.12.31)
- <詳報>2019中国シクロクロス国際レース・遠征ご報告(2019.09.27)
- 2018-2019CXシーズン参戦終了の御礼です。(2019.03.07)
- 2018年10月から12月までのレース結果一覧です。(2018.12.31)
- 中国・北京シクロクロスUCI遠征からRGJ須藤が無事帰国の御報告です!(2018.09.25)
「レースリザルト詳細」カテゴリの記事
- 2015第19回全日本選手権個人タイム・トライアル・ロード・レース大会・女子結果(2015.07.01)
- 2015第84回全日本自転車競技選手権大会ロード・レース女子結果(2015.07.01)
- ジャパンカップ2014・女子オープンレース結果(2014.10.21)
- 2014年・全日本選手権個人TT/ロードレース:結果一覧(2014.07.02)
- 第39回チャレンジサイクルロードレース・女子A-F結果(2014.04.10)