第5回埼玉県自転車タイム・トライアル・ロード・レース大会:レポート
どもです。RGJチーム事務局の牛です。先日、5月8日に開催されました「第5回埼玉県自転車タイム・トライアル・ロード・レース大会」のレポートをお送りいたします。
おはようございまーす!ということで、RGJチームから唯1人の参戦となった佐藤「サキ」選手っす。
今日は同じ日に北海道ではヨネピー選手、静岡県ではキヨカ選手とRGJチーム選手参戦レースが相次いでいるので、サキさんも気合入れてウオーミングアップを!
お、この日にレースデヴューとなるBOMAのRS-Iですね!うほう!!BOMAリリースフレームのラインアップの中では最軽量のコレ、今回のTTでは真価いかに?!
サキ選手何か飲んでますねー。もちろんレース前の補給は江崎グリコのチーム・パワープロダクション製品!CCDを中心にコンディショニング中。しかも美味いときてる<ちょっと談志風に
レーススタート時間ですが、タイムトライアルの場合、事前に「スタートリスト」として配布されます。サキ選手は9時41分、そしてナゼカ須藤チーム監督も出場で9時33分のスタート。
「ひねたヒヨコちゃん」と揶揄される(笑)アタマ大き目でカラダのほっそいのが走っています。ジャージはRGJチームと提携クラブチーム関係でありますVOLCAオードビーBOMA・UVEXですね。ま、伊達に四半世紀も自転車乗っているだけあって、ちゃんとTTポジションが作れてます。
そして真打のRGJサキ選手!女子は10kmを走りますよー。
お、お!なかなか良いポジションでバイクを走らせておりますねー。オージーケーカブトのタイムトライアル専用ヘルメットがいいっすね。現時点で出来るだけTT仕様を揃えての出走、本人もイイ感じで走っているようです。
ここで余談:ロード・タイムトライアルでは、マスドスタート(ようは出場者全員がスタート位置にいて、いっせーのせ!でスタートする)ロードレースと違って、下記のような装備を揃えるとヒジョーに有利=勝利=速い!であります。
・TT専用ヘルメット(エイリアンのアタマみたいにニョーと後ろに長いもの)
・ワンピースのエアロ効果されているジャージ
・TTハンドルバー
・TT用自転車フレーム
・ハイトの高い、もしくはディスクホイール
・シューズカバー
・・・以上を理想的に揃えると、こーなります↓
※サイスポ岩田編集長、お疲れ様です!
さてさて。私は諸事情で走りを全部見ることが出来なかったのですが、結果は・・・どっどん!
きゃー!なんと3位に入賞!!章典の用意をしながらニヤニヤする私・・・。
笑顔で埼玉県車連の会長から賞状を受け取るサキ選手、おめでとう!!
女子クラスで入賞した面々で記念撮影!左より優勝の井上玲美、2位・和地恵美、3位・RGJ佐藤咲子、4位・加戸百合子、5位・栗原春湖、6位・赤塚友梨恵であります。みんなお疲れ様でした!
応援にお越しいただきましたコーワの「モリリン・ニイニイ」の応援団コンビであります。このレポートの写真(サイスポ編集長の写真以外)は、すべてコーワお2人の撮影でありました。本当にありがとうございました!
コーワといえばBTB輪行箱!ということでPRターイムhttp://www.j-kowa.co.jp/
※5月29日開催のJCRC特別戦にもコーワ社様が大会協賛いただくことが決定!
そしてレース運営業務が、ちょっくら落ちついた中で次々と嬉しいニュースが入り、お天気も最高でコンガリと日焼け牛となりながらRGJチームの今後が楽しみな一日となりました。
この「第5回埼玉県自転車タイム・トライアル・ロード・レース大会」女子レース全結果はコチラから。http://readygojapan.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/5-5f36.html
追伸:この日何を私、やっていたかとゆーと・・・
・・・日野のT田クンとお話してた!・・・じゃなくってレース運営役員@埼玉車連だったのでした。渡邊様、いつも本当にありがとうございます。皆様ご苦労様でした!
| 固定リンク
「参加レース結果」カテゴリの記事
- 2019年9月から12月までのレース結果一覧です。(2019.12.31)
- <詳報>2019中国シクロクロス国際レース・遠征ご報告(2019.09.27)
- 2018-2019CXシーズン参戦終了の御礼です。(2019.03.07)
- 2018年10月から12月までのレース結果一覧です。(2018.12.31)
- 中国・北京シクロクロスUCI遠征からRGJ須藤が無事帰国の御報告です!(2018.09.25)