3月27日BOSOツーリング2011:ステージ1・房総丘陵110kmレポ
Ready Go JAPANチーム選手たちのワイワイBLOG:3月28日RGJ佐藤咲子選手の日記から抜粋(一部改変)http://d.hatena.ne.jp/readygo_mem/20110328
あの悪夢のような3月11日からもう2週間以上がたちました。
その日、私は会社で仕事中でした。
とても信じられない揺れでした。
その後、帰宅難民となり会社に泊まりました。
テレビに映し出される
あまりにも悲惨な映像に、かなり気持ちが沈んでいました。
さらに、参加予定していたイベントやレースが相次いで「中止」「延期」の知らせ。
あの日から、ずっと完全に気持ちが切れてしまっていました。
3月27日は用事があり、自分は不参加の予定だった、
㈱KSインターナショナル主催のBOSOツーリング。
しかし、今回の地震で用件も急遽延期となってしまい、
「引きこもってないで、BOSOツーリングに参加したら?」と言われ、
急遽、ガイドとして堀 友紀代選手とともに参加することにしました。
「がんばれ日本!地震復興支援ツーリング」と題して行われた今回のツーリング。
私たちにできることは何でしょうか?
元気な私たちは、その元気を無駄にすることなく、
日本を盛り上げていくこと!!
いつまでも下ばかりを向いていてはだめ。
勇気をもって、一歩踏み出すこと。
今回ツーリングに参加された皆さんの笑顔で、私は元気をもらいました!!
また、こうやって楽しく自転車に乗れる幸福感、
応援して下さる皆さんの温かい気持ちを
しみじみと改めて実感することができました。
コース最後の激坂を上りきり、東京湾観音から見た景色。
何気ない景色も、今回はなぜが特別に見えました。
苦しい坂も上りきったその先には、綺麗な景色が広がっています!!
苦しい事も乗り越えたその先には、とてもすばらしいことが待っているに違いありません!!
最後になりましたが、このたびの東北地方太平洋沖地震により、
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます。
また、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
(写真撮影すべて:蔵本 淳夫)
<おまけ>イベント最後では地元の生のりタップリの汁物をふるまいました。
今回は伴走車に徹した主催KSIの白熊さん。+Cのウエアがステキです(笑)。
| 固定リンク