3月27日BOSOツーリングにRGJ選手2名がガイド参加決定!
どもです。RGJチーム事務局の牛であります。現在も東北地方太平洋沖地震の被害が様々な場所で影響を及ぼしております。そしてReady Go JAPANチームを支援する弊NPO法人の事務局がある千葉県でも計画停電や、場所によっては液状化現象などの被害が起きております。
そんな千葉県を舞台としたイベントを、今まで主催や運営協力を弊法人ではおこなっております。そして今回の地震復興で弊法人として出来ることを法人スタッフやRGJチーム選手たちと協議を重ねており、近くその内容を発表するようにします。
そして、それに先がけて石油コンビナート爆発などが発生した千葉県市原市五井にある(株)KSインターナショナル(RGJチーム協賛社)の主催する好評イベント企画「BOSOツーリング」につきまして、今後の開催イベントについて下記のように発表がありましたので、お知らせいたします。さらに、このツーリングにRGJチームから堀 友紀代、佐藤 咲子の両選手がガイド参加することとなりましたので、こちらについてもあわせてお知らせします。
=======
がんばれ日本!地震復興支援ツーリング
このたび「東北地方太平洋沖地震」によって、被害を受けられた皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
株式会社KSインターナショナルでは、主催しておりますBOSOツーリングの参加費の一部を義援金として活用させていただきます。
被災地の一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
BOSOツーリング2011:ステージ1・房総丘陵110km
獲得標高2000mのヒルクライム主体のコースです。
開催日:2011年3月27日(日)
スタート/ゴール 富津市役所駐車場
受 付:AM7:30~
スタート:AM8:00
詳細そして今後のスケジュールについては、イベント公式ホームページをご覧ください。http://atumare.jp/
=======
弊法人ならびにRGJチームでは、あまり大規模な復興支援活動は正直いって実現や運営が難しいと思います。ただ、その活動の始まりをキッカケにして今後の復興に確実に繋がり、成果として少しでも実るように着実な方法で実行する内容にしていきます。
自転車で走ることで見えてくる世界。それが復興後の世界の道を照らす「光」となることを心より願いながら、今後もReady Go JAPANチームは進んでいきます。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年・謹賀新年(2023.01.01)
- 2022年・謹賀新年(2022.01.01)
- 自転車レース女子Qリーグ・ジュニアNリーグ関連リンクのご紹介(2022.01.01)
- 2021年・謹賀新年(2021.01.01)
- 2019年9月から12月までのレース結果一覧です。(2019.12.31)
「開催イベント」カテゴリの記事
- 2018・10月から2019のシクロクロス活動スケジュール・追加と変更反映版です!(2018.09.28)
- 第1回自転車軽チャー講座「・クスリとサプリメントと自転車と!」開催レポート(2018.09.18)
- 先日の「サイスポ最強店長選手権」実況担当したMC牛の御報告、そして今後の出荷予定です!(2018.09.21)
- 9月15日(土)Cross Coffeeにて自転車カルチャー講座を開催!(2018.08.10)
- RGJ須藤が今年も中国CXのUCIレースに参戦決定!(2018.08.01)