神宮外苑クリテリウム2011・レースレポート
どもです。RGJチーム事務局です。2月20日(日)に開催された「明治神宮外苑クリテリウム」に、Ready Go JAPANチームから堀 友紀代、坂口 聖香、村岡 優美各選手が出場しました。2011年に入ってからは、RGJチームにとって初のレース参戦、さらに2010年12月のトライアウトを経て、加入した坂口キヨちゃんと、村岡ユウミちゃんのサテライト選手2人にとっては、「レディー・ゴー・ジャパン」のチーム一員として走るデビューレース。
初めて袖を通す「RGJチームジャージ」に受付でもらったゼッケンを自分でとりつけます。ドキドキですなー。
朝10時から開会式であります。こーゆー式典には、ちゃんと出るのがRGJチーム。ですので参列参列っと。
お、なぜかプラカードで「レディース」を先導するのは、今日はサテライト選手2名のお姉さん役であります堀ユキ選手です。
横にはズラっと各出場カテゴリー別に整列して式に参加する参加選手の皆様。日本学生自転車連盟登録の日本全国大学自転車部の選手たちを中心にたくさんの選手が、東京のど真ん中で開催されるこの神宮クリテに参加しているのでーす。凄いね!
このレースに特別出場する海外招待チームの紹介。今回は韓国の昌原(チャンウォン)大学校チームと、オランダ学生チームの2チームが参加。オランダ選手が背がでか過ぎて大学生に見えない(笑)とか、そんなことは気にしない方向で。ちなみに写真の一番手前は大学生でなくって「中央大学OB」でもある飯島 誠氏であります。今回はレース解説とオープニングライドに参加です。男イイジマ、渋いっすー。
開会式の直後には、レースコース試走を兼ねたオープンライドであります。初めてこのレースに出場するキヨ選手とユウミ選手は、ユキ選手とともに走りますよー。写真の左からユウミ選手に・・・1人おいてキヨ選手、ユキ選手。
あれ?RGJに新たなメンバー?・・・って、シクロワイアードの綾野編集長ではないですか!2010年12月の全日本シクロクロスでもマスターカテゴリーでバリバリ走っていた実力派でもあります。そういえば「メタボ会長」も来ていたような?挨拶しそびれてスイマセン!
このような方も走りますよー!いつもお世話になっております、の松倉学連自転車連盟事務局長(写真左)です。そんな自転車大好きな松倉サンの左におりますのは、今回のレースMCである芦田ガラパちゃんです!毎度おおきに!!
そしてレース試走スタートです。この下の2枚の写真はRGJファンクラブ会員でもありますM崎さんより提供いただきました。ありがとうございます!
サテライトの2人に説明しながら走る堀ユキ選手。
コース試走後も、コースマップを手にいろいろと説明します。
ここからキッズレースなど様々なカテゴリーのレースが開催されて、いよいよ昼過ぎからレディースのレースとなります。
実は当日、天気予報に反して雨は幸い降らなかったものの、相当寒かったのでスタート地点の傍にスドーマン監督と栗田メカニックでローラー台を持ち込んでギリギリまでウオーミングアップを。
しかし・・・キヨちゃんもユウミちゃんも手足長いですなー。ホレボレ。これは将来有望ですよ<体型も自転車レースの場合は優位に働きますんで。ハイ。
初めてのRGJチームレース仕様姿でレースに臨む村岡ユウミ選手。いいっすねー。
こちらは初めてのRGJチームレース仕様姿の坂口キヨカ選手。2人とも本当によくReady Goジャージが似合っていてうれしい<母ココロ。
ここからは、いつもイベントを中心にお世話になっております(大感謝)NPOボランティアのT中さん撮影の写真をば。スタートにつくRGJ3選手。左脇ではスドーマン監督が見守っています。
そして、なんとチームサプライヤーであるコーワ株式会社より新原さんと森泉さんが応援にきてくださって写真もいただきました!これはスタート前で上着を預かる牛RGJチーム事務局。
そしてスタートの瞬間!写真ナイスです新原さん!!
女子総勢11名がスタート、ここから1.5kmを12周します。このレースは「ポイント式クリテリウム」なので、偶数周回がポイントをもらえる周回になります。そしてポイント周回のゴールライン通過1位から4位までポイントがもらえて、最後のゴール周回ではボーナスポイントをもらい、各選手が稼いだ合計ポイント獲得が高い順番に最終順位が決まるというもの。なので計算をしながら走るという「アタマも使う」レースになります。
ここからの写真は、なんと2011年のReady Go JAPANチーム公式写真を撮影することが決定した蔵本 珀氏の作品であります。以前ご紹介した蔵本氏の作品集はコチラです。http://readygojapan.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/ready-go-japanw.html
RGJ堀選手を先頭に進むレース集団。神宮の冬枯れしている銀杏並木をバックに。
コーナーを入るRGJ坂口選手(手前)と、RGJ村岡選手(奥)。
コーナーを攻めるRGJ堀選手。やっぱ下ハン持ってますね、さすがです。堀選手は2回目と3回目のポイント周回で3位に入ったりとかなり積極的に動きました。
・・・が、後半にうまくポイント順位に絡めず、惜しくも5位・・・。ユキ選手はゴール後に相当悔しがっておりました。
坂口選手と村岡選手はRGJチーム強化方針に従い、普段からしっかりジュニアギア比で練習をして準備しておりました。その中、坂口選手は先日まで関西シクロクロスで好成績を上げていたこともあり、強豪大学生選手を相手に8位入賞!見事です。村岡選手は、ちょっと自転車ギアに戸惑ってDNF。でも全員、チーム強化の「秘密兵器」のおかげで具体的な課題が分かりました。
ちょっと結果にナーバスになっちゃっていたんで、いただいた表彰状を牛が授与することに。まずは5位入賞のユキ選手ー。
そして8位入賞のキヨカ選手ー。
ということでお疲れ様でしたー!
*女子結果
第1位 石井 寛子(スーパーKアスリートラボ)28 P
第2位 近藤 美子(鹿屋体育大学)24 P
第3位 田中 まい(日本体育大学)17 P
第4位 古河 麻美(日本体育大学)10 P
第5位 堀 友紀代(Ready Go JAPAN) 10 P
第6位 小島 蓉子(日本体育大学)9 P
第7位 塚越 さくら(鹿屋体育大学)7 P
第8位 坂口 聖香(Ready Go JAPAN) 5 P
第9位 青木 房江 房江2 P
DNF 村岡 優美 Ready Go JAPAN
DNF 山本 晴加 中京大学
DNS 諫田 実季 駒澤大学
DNS 下澤 千亜紀 明治学院大学
最後にRGJチームジャージを初めて着たサテライト選手を交えて写真撮影・・・の前に、ビデオでレースインタービューするRGJ佐藤サキ選手(急遽、予定が空いて会場に来てくれました)。
ボチボチ、写真を撮りたいんですがー。
ちょっと笑顔が硬かったキヨカちゃんとユウミちゃんですが、正選手で散々(笑) 撮影を受けて慣れているユキちゃんとサキさんの指導で、少しずつ良い笑顔に!
フレッシュなキヨちゃん(左)とユウミちゃん(右)の2人。そうそう、よく「レディー・ゴーってチーム加入に、容姿も基準に入れてますよね?皆カワイイから・・・」と言われます。が、RGJチームに入ると、多くの方々にPRする機会が多いのと、選手たちが普及の気持ちが強いので、どんどん見られること(撮影など)に慣れてキレイに変わっていくんですよ!特にユキちゃんは良いほうに変化してます。うふふ。
ということで、今後のReady Go JAPANチームにご声援よろしくお願いいたします!応援いただくと女子って強くなるし、キレイになるんですよ<マジで!!
追伸:当日、応援にお越しいただきましたコーワの新原様・森泉様、FALCONの岩見様、We LOVE ROADレースの皆様、ほかファンの皆様、関係者の皆様、 ありがとうございました!そしてお疲れ様でした!!
| 固定リンク
「参加レース結果」カテゴリの記事
- 2019年9月から12月までのレース結果一覧です。(2019.12.31)
- <詳報>2019中国シクロクロス国際レース・遠征ご報告(2019.09.27)
- 2018-2019CXシーズン参戦終了の御礼です。(2019.03.07)
- 2018年10月から12月までのレース結果一覧です。(2018.12.31)
- 中国・北京シクロクロスUCI遠征からRGJ須藤が無事帰国の御報告です!(2018.09.25)