2010年でRGJチームを卒業する選手から皆様への御挨拶です。
こんにちは。下久保 初菜です。
今年度をもちましてReady Go JAPANを離れ、選手引退させていただくことになりました。
高校の自転車部の両立ということで、RGJチームとしてはあまり活動できなかったのですが、ジャージが違ってもいつも応援してくださりとても力をもらっていました。今回、進学と持病のためにチームを離れることになりましたが、これからはみなさんに応援してもらっていたことを忘れずこれからも頑張っていきたいと思っています。このチームで2年間やってきて自転車競技の楽しさ苦しさ、自分自身も成長できたり色んなことを学ぶことが出来ました。これは、チームのみんなやむつみさん、監督やスタッフのみなさん、家族や学校のチームメイト、応援してきださった皆さんのおかげだと思っています。ありがとうございました。
このチームでやってこれて私はほんとうに恵まれていると思います。この経験を無駄にしないようにこれからも頑張っていきたいと思っています。レース会場に現れた時は、いつでも声をかけてくださいね!
この2年間ほんとにありがとうございました。
======
私、松田 千裕は今シーズン限りで自転車人生に区切りを打つことになりましたことを、皆様へご報告させて頂きます。
幼い頃から生活の一部としてずっと自転車と付き合ってきました。初めてロードレースに出場したのは中学生の時で、地元北海道のビッグレース、ツールド北海道 市民レースでした。その後、ホビーレースに出場する事が多くなり、更に実業団レースにも出場するようになりました。
そして2009年、日本初のUCI公認女子チームを目指すReady Go JAPAN女子チームの第一期生として加入。レースだけではなく自転車普及活動をしたり、自転車イベントにも参加しました。
2010年の夏、オランダ遠征に行った際には落車に巻き込まれてしまい鎖骨骨折。約6週間滞在の予定を私は4週間で帰国し、不甲斐ない自分に物凄く苛立ちました。しかし、鎖骨骨折を経験し選手の仲間入りした気分にもなっていました。
日本に限らず、海外のレースを経験出来たのも監督、チームマネージャー、サプライヤーさん、チームメイト、自転車を通じて出会う事が出来た方々のおかげだと思います。
今まで、支えてくださったチーム関係者、応援してくださったファンの皆様、そして家族。RGJチーム在籍は2年間という短い間でしたが、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
今までもこれからも、大好きな自転車と離れることはありません。もし、レース会場で私を見掛けた時は今まで通り『チーロン』と気軽に声をかけてください。
応援してくださった皆様、今まで本当にありがとうございました。
======
皆さん!新年あけましておめでとうございます!ワカチコこと武田 和佳です。
2010年を振り返ってみると、たくさん貴重な体験をさせていただきました。
初めての海外レース参加となったニュージーランド遠征。とても緊張しました。世界レベルの力を目の前にしてとても刺激になり、良い経験になりました。この遠征は一生忘れないですね。そして、イベント活動では以前、人前でお話するのが苦手だったのですが回数を重ねるにつれて、しっかり話せるようになりました(^_^;)これもPR活動を指導していただきました、むつみさんを始め、たくさんのスタッフの方々のおかげです。本当に感謝しています。
そしてたくさんの応援してくだる方々、ファンの方々に囲まれてレース活動ができて幸せでした。皆さんの声援があって私達頑張れるんです!引き続き応援よろしくお願いします!
わかちこはこれから、ARAI・MURACAとして、ロード、シクロクロスのレース活動やガールズケイリンでの活動を頑張っていきたいと思います!レース会場などで見かけたら気軽に声をかけてください(^o^)/
これからも「RGJ」と共にわかちこを応援よろしくお願いします(^^)v 「みけんのしわを伸ばす」blogも引き続き営業します!ゼヒご覧くださいね!http://ameblo.jp/rgjwaka/
======
新年あけましておめでとうございます。福本千佳です。
この度はReady Go Japanを離れ、同志社大学自転車競技部で走ることになりました。
思えば2年間はあっという間でした。RGJでの最初の顔合わせやレースは本当に緊張したことを覚えています。関西に住んでいるので、なかなかみんなに会えなくて寂しかったです。でもその分会えた時は嬉しかったです。
特に楽しかったのは、去年の沖縄です。なぜか真っ暗の中コースの下見をしていたら、さきさん(RGJ佐藤選手)が気分が悪くなったので一旦体を止めた時に見た空が、星一面でめちゃきれいだったことを覚えています。
また、去年のシーズン末から膝を痛め、RGJ最後のレースにも関わらず、沖縄に出場出来なくて申し訳なく思っています。最近は膝の状態も良くなってきた感じがするので、このまま良くなればと思っています。
チームに入った当初は慣れないことが多く、大変なこともありましたがここまでやってこれたのも、チームを支えて下さったスタッフの方々のお陰だと思っています。ありがとうございました。
これから4年間は実業団ではなく学連で走るので、見かけることは少なくなるかもしれませんがしっかり力をつけていきたいと思っています。
これからも頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。
======
皆さん、本当にお疲れ様でした!!牛はいつでも皆をずっと応援してますよ!!
| 固定リンク
「ご挨拶」カテゴリの記事
- 2022年・謹賀新年(2022.01.01)
- 2020年・謹賀新年(2020.01.01)
- 2019年・謹賀新年(2019.01.01)
- RGJ高橋 吹歌選手チーム契約終了のお知らせです。(2018.12.31)
- シクロクロス2017-2018シーズン無事終了御礼と御報告です。(2018.03.13)