サイクルモード2010@東京:SEVスポーツとUVEX編
どもです。RGJチーム事務局の牛です。今年よりRGJチームをサポートいただいております「SEV(セブ)」のモードブースをご紹介いたします。
んで、ココで気になるトコロ。「セブって何よ?」ということですねー。セーブじゃないですよ。セブですよ、セブ。
SEVは、お客様が「体感できること」を開発の基本コンセプトにした独自の特許技術のことであります。そしてSEVとは、「さまざまなストレス(ロス)を減らし、物質やカラダが本来持っているチカラを引き出す技術です。この技術は、日本国内はもちろん米国・欧州など世界各国で「物質活性化方法および装置」という名称で特許を取得しています。
RGJチームが使用している「コンディショニング用アスリートレーベル」の製品は、アスリートの身体にも様々な効果があり、SEVを装着することで、怪我の回復力や持久力の向上やアクティブな身体の動きを実現できるというものであります。
この「いわきクリテリウム2010」レースでも、RGJ堀ユキヨ選手の胸元にSEVの「SEVメタルバーチカルV2」がみえてますねー。
秩父宮杯ロードレース2010の表彰式でも、優勝した佐藤サキ選手のチカラに貢献した「SEVメタルバーチカルV2」が胸元にみえますねー。
そんなSEVのブースに、なんとSEV協賛チームの1つとして、RGJチームの使用バイクとジャージをサイクルモード期間中、展示いただきました!
RGJチーム使用のBOMAバイクに、チーム集合写真を貼り付けて置いちゃいましたよ。 壁にはRGJ松田チーロン選手が実際に使用しているジャージを展示いたしました。
チーム写真には、RGJチーム選手たちのサインも入れておきました!期間中、SEVブースにお越しいただきました皆様、ご覧いただきましたでしょうか?
ほかにも、魅力的なアスリートデバイス製品を展開しております、SEVスポーツのご案内はこちらになります。http://sev-sports.com/
そして、こちらはRGJチーム設立当初からのサプライヤーでありますウベックススポーツジャパン!
こちらはReady Go JAPANチームで使用しております「active」というモデルのフレームがホワイトレッドになっているもの。フレームが適度に柔らかく、非常に掛け心地が軽くて快適であります。
さらに、調光レンズというものが装着されてます。「調光レンズ」というのは、周りの明るさ・暗さにあわせて(=紫外線量に反応して)、レンズの色が濃くなったり薄くなったりする機能のついたレンズのこと。このレンズのおかげで快適な自転車ライドを実現できるのであります。
特に雨の中や、コロコロと天候が変わりやすい時は、この調光レンズが非常に有効なのです。
この写真撮影の時(全日本選手権ロードレース)は、スタート時は曇り、そしてレース前半は写真のように雨が降り出し、後半は晴れてくる、という場合は、この調光レンズを装着したUVEXのactiveは最高に機能を発揮したのでした。
他のモデルもステキなんですよー。(写真は2009シーズンにRGJチームで使用したモデル)
近く2011シーズンモデルが発表される、ウベックススポーツジャパンの情報は、こちらからぜひ、チェックでありますよ!http://www.uvex-sports.jp/index.html
※なんでUVEXブースの写真がないのか?といいますと・・・実は私のミスで撮影した写真のデータを吹っ飛ばしてしまったのでした。陳謝であります!申し訳ございません!!(猛省)
| 固定リンク
「開催イベント」カテゴリの記事
- 2018・10月から2019のシクロクロス活動スケジュール・追加と変更反映版です!(2018.09.28)
- 第1回自転車軽チャー講座「・クスリとサプリメントと自転車と!」開催レポート(2018.09.18)
- 先日の「サイスポ最強店長選手権」実況担当したMC牛の御報告、そして今後の出荷予定です!(2018.09.21)
- 9月15日(土)Cross Coffeeにて自転車カルチャー講座を開催!(2018.08.10)
- RGJ須藤が今年も中国CXのUCIレースに参戦決定!(2018.08.01)
「ご協賛・サプライヤー製品紹介」カテゴリの記事
- 第1回自転車軽チャー講座「・クスリとサプリメントと自転車と!」開催レポート(2018.09.18)
- RGJチームとアスリートXがシクロクロスの魅力を発信!(2016.12.22)
- 子供向けシクロクロス教室にRGJ須藤が特別講師で参加!(2016.12.19)
- RGJチームとアスリートXが紹介するシクロクロスの魅力!(2016.12.08)
- シクロクロスの魅力をアスリートXとRGJチームが発信します!(2016.12.02)