どもです。RGJチーム事務局の・・・ワンワンこと「ハル」でーす。今回のレースレポは、レース終了後に某RGJチームサプライヤーメーカーのリクエストで牛になる予定が、時間がなくて変身できなかった事務局・牛に代わってワタシがお知らせしますワン。

※このコは、RGJ堀ユキヨ選手のお宅のワンワンであります。久しぶりであります。
金曜日から宇都宮入りしたReady Go JAPANチーム選手たち。宿で久しぶりに会う北海道在住のヨネピーこと米田選手もいることもあって、大騒ぎで賑やかな選手たちでありますなー。

ヨネピー選手とともに北海道から遠征しましたRGJ提携チーム「ワカサ」のT島さんとチーズ!今回、残念ながら直前に学校で居残りテストとなってしまったRGJ福本チカ選手の分も頑張ろう!とチームミーティングをして士気を高めていたようですワン。
翌朝。RGJチームメカニックの栗田さんも合流し(早朝ご苦労様です!)、レースのために道路封鎖される前に急いでコース内の駐車場に移動開始します。このジャパンカップのオープンレースは、翌日に開催される国際レースと同じコースである1周回14.1kmを走ります。ただし、女子レースは最初から最後の周回まで同じ14.1kmのコースを走ります(男子は最後の周回のみ、一部をショートカットしたコースを走る)。

ボクの見ている前で、ユキ選手がレース準備をしているワン。栗田メカも手伝ってギアチェンジの状態などをチェックしてくれている。着々と準備進行中だなー。
・・・でも、ボクもレースの応援行きたいよ!・・・ということで、こんな感じで連れていってもらえることに!ユキ選手パパ、この袋はラクチンでいいワン(はあと)。

この日はお天気も良くて観戦にはサイコー!うっかりしているとオネムになりそー。
いよいよスタート時間も近くなったので、選手たちと一緒にボクは小径車でユキ選手パパと移動。途中にたくさんの観戦の方々がいたよー。ちょっと声かけてみようかな?「レディー・ゴー・ジャパンよろしくお願いしますー!」

「いつも応援してますよ!」ええ?!それは有難いワン!応援グッズをプレゼント(写真下のロゴの入っているもの)・・・そしたら逆に梨をいただく!それは嬉しいワーン。そんな素敵な応援を下さったお嬢さんの写真をパチリ!ありがとうございます!
エッチラ、オッチラと鶴カントリークラブの坂も登って、無事にスタート地点についたら、既にRGJチームの選手たちがファンの方々に囲まれていたワン!

この方は!6月の全日本選手権個人TT@秋田で応援に来られた「ババヘラアイス」のO塚サンではないですか!しかも今回はRGJチームレプリカのポロシャツで、このレース前に開催された「フリーラン」にも参加いただきましたワン(その姿はビデオで撮影しましたよ!)。RGJチームと全員で記念写真をお願いしましたー。ご友人と一緒に、いつもRGJチームにご声援いただきありがとうございます!!
お、さらに声をかけていただきました。ねーねーユキ選手、この方は誰?

「安田団長の後輩サンだよぉ」ええ!!相変わらず団長と仲良しなのねー、ということでサインに応じるユキ選手だワン。
一方、RGJチーム全員、ちゃんとレース出走で大事な「出走サイン」も無事に終えて、ドーピング申告書も提出してスタート待機場所へ。

ちょっと緊張気味のRGJチームの選手たち。というのも、昨年の同じジャパンカップ・オープン女子レースに5名出場も、1人も完走出来なかったから。今回は何とか挽回をしたい!という思いが強かったワン!!
・・・ここからのレース写真は、いつもRGJチーム選手たちの素敵な写真を撮影してくれるgg_kasaiさんの写真だワン。今回もありがとうございます!!
まず1周回目に最初に見えてきたRGJ選手であります佐藤「サキさん」咲子選手@古賀志林道の激登り!必死こいてます!!この後、平地に入ってから集団の先頭を引いたりしてカッコ良かったんだワン!!

次に見えてきたのはヨネピーこと米田和美選手@古賀志林道の激登り!初めてのジャパンカップレース出場でありますが、前日にしっかりと試走して予習バッチリ!イイ感じワン!

キタキタ!堀ユキヨ選手@古賀志林道の激登りだ!!がんばれーーーーーー!!!ユキ選手は登りキライなんだけど負けるな!!!!

ちょっと辛そうな武田ワカ選手@古賀志林道の激登り。直前にシクロクロスの練習中に脚、くじいちゃってたんだよね。でも頑張れ!!

必死で前を追うヨネピー選手とサキ選手@古賀志林道の激登り。

最後の周回かな?必死でヨネピー選手とサキ選手2人でペースを作って進む!そういえばレースの解説をしていた安田団長が、今年も堀ユキ選手をイヂるトークをしていたよーです。本当にいつもどもでーす!
・・・で、RGJ事務局@牛はレースの写真をロクに撮影しないで、何を していたのか?というと、なんとスタート直後に某バイク審判の配慮により、急遽「移動撮影」に!この「オープン女子レース」を全部ビデオ撮影しましたよ!これは後日、公開しますのでお楽しみに!!
そして・・・レース結果は?といいますと、RGJチーム出場4名のうち、米田ヨネピー選手13位、佐藤サキ選手15位で2名が完走!!ただ、完走できなかった2名はというと、堀ユキ選手も途中、粘ってついてきていたし、武田ワカ選手も頑張った割には、くじいた脚はレース後も大丈夫なようなので良かったよかった。詳細なレース結果はこちらで。
全員無事にゴール地点に集まって、さらにサインに応じますよー。

今回はRGJチームロゴ入りのラミネートしたモノを用意しましたが、来年は「応援用ウチワ」でも作ろうかな?!
ドーピング検査対象選手がRGJチームにはいないよー!ということで、選手たち全員でRGJチームサプライヤーでありますOGKカブト様の出展ブースに突撃となりの晩御飯!<ぅおい。

いつもお世話になっておりマース、のY原さんに御挨拶しつつ、お茶いただきまーす。いろんなジュースとか選べるので選手たち、ワガママ言わせていただきます!はい!!

横には、こんなに立派な展示ブースも!!ここに飾られているのは有名自転車選手たちのジャージと使用するOGKヘルメットの数々!ここにRGJチームも飾られるように頑張るぞう!

・・・そんなコトを想う須藤RGJチーム監督(写真左の小さいヒト)でありました。※実は須藤監督、オープン男子のレースに出場していたのでした。

現在、RGJチームが使用するOGKヘルメット「レジモス」をアピールするユキ選手。その横でRGJチーム全員のサインを!ということで応じるワカ選手。

RGJチームで元気にOGKをPRしてくれたご褒美!とOGK特製キャップをいただきました!今度はこれをかぶって表彰台に行くぞ!!
この後、レースも終わったし・・・ということで着替えたRGJチームの登場です!じゃーん!!

ボクも一緒に写真撮ってもらっちゃった!この素敵な秋冬のカジュアルサイクルジャージはコンフォートファースト様「+C」の新作ですよー!詳細はココにも掲載していただきました!カワイイでしょ?
今回は厳しいレースではありましたが、RGJから完走者も出したし、危ない下りセクションなどでも怪我人が出ず一安心というところです。何より、昨年以上に「レディー・ゴー!」の声援が多くて本当に嬉しかったです!!これを今後の高い目標達成の糧としたいと思いますので、引き続き何卒ご声援のほどよろしくお願いいたします。