どもです。RGJチーム事務局の牛です。5月9日の日曜日、埼玉県加須市にあります、利根川上流河川敷内スーパー堤防工事用道路にて「第4回埼玉県自転車タイム・トライアル・ロード・レース大会」が開催されました。その模様をレポートいたします。
当日は5月の連休前は肌寒くて悪天候続きがウソのように、キレイに晴れて暑いぐらいの好天!利根川の河川敷のフラットな路面を走るコースは男子個人タイムトライアル(TT)が10kmで折り返しの計20km、Ready Go JAPANチームが出場する女子個人TTは5kmで折り返しの計10kmを走る。行きは追い風だが、帰りは思いっきりの向かい風。風除けになるもののないコースでは、特に折り返し地点後の「辛抱、しんぼう!(BY:ARAI山下とうちゃん)」がタイム向上に繋がるようだ。
・・・なんて考えつつ準備開始です。いつものようにバナーを貼って、各選手の自転車をセットします。
マシンが揃うとカッコイイっすよねー。そうそう、実は見ていただくと分かるかも?でありますが、サドルもお揃いですよねー。実はサドルの供給も決定したのです!コレがそのサドル、スペシャライズドの「Ruby」であります!ありがとうございます!!

女性専用のBody Geometry形状で、3種類のサドル幅から選べるので、最高のフィットが得られるんですよ。こんな便利なモノが今はあるんだねー。良い時代になったものです。この製品の詳細は、また後日にレポ掲載します!お楽しみにー。
レースの話に戻しますよ。えーと、このレースは第4回目の開催なのですが、今回はレース会場のある埼玉県大利根町が、2010年3月23日に加須市、騎西町、北川辺町との合併により加須市に変更となりまして、この加須市への1市3町の合併記念大会としての開催なんですねー(抜粋はコチラから、いつもありがとうございます!)。
エントリーがなんと500名以上あったという!この「合併記念」のTTレース。受付場所は長蛇の列!なかなか人気のレースのようですねー。しかも皆様、素晴らしいTT用のバイクをしつらえてのご参加。スゴイよなー(実はTTバイクを所持したことないのですよ私。だって4種目もやったら自転車の置き場ないし・汗)。

我がRGJチームで初導入となったTTバイクのBOMA、カーボンモノコック・レーシングフレーム CT-RT エラン-TTを見つけて、「トランペット欲しい子」状態の武田和佳選手。「乗ってみたい?」「乗ってみたいです!!」自分でチョコチョコっとセッティングして早速、試乗してそのままレースに出場することに。さすがですなー。
さてさて、10時から順次スタートの女子オープン。ウォーミングアップを開始であります。

おやぁ?松田チーロン選手の胸に光るのはSEVの「メタルレールSi」ですな。怪我の回復力や持久力の向上やアクティブな身体の動きを実現できるSEVをオシャレで普段使いできるアイテムであります。下の御守りはRGJチーム事務局のある成田市「成田山新勝寺」の「勝守」ですね。コレもRGJチーム全員持っています!

しっかりとアップをして、アップオイルも施して、準備万端でスタートへ!
では、ここから各選手の個人TTの様子をコーワ株式会社の新原特派員より写真をご提供いただきましたので、ご紹介しつつ、各選手のカッコイイ走りをご堪能くださいませー。まずは堀友紀代選手!

ユキちゃん、トラックもやっているので、ガシガシ踏めてますねー。
お次は松田千裕選手!

バッチシのポジションですねー。チーロンは手足長いから絵になるなー。いいね!
お次は佐藤咲子選手!

なんとビックリのノーマルポジションなのは、しょうがない!だってTTが人生で2度目なので。しかも初めてがUCI公認レースのニュージーステージレースの個人TT。贅沢かも、うふぅ。
そしてトリは新兵器に乗車の武田和佳選手!

かっこええ!しかも折り返しからの戻りで、どんどん先にスタートしていた選手を抜き去るワカちゃん!性能の高いTT専用フレームに気持ちもかなりノリノリだったはず<でも、これって結構大事です。
なかなかカッコイイ走りを全員みせてくれて、声援が多くてうれしかったです!特に地元出身の武田選手は、かなり心強かったかも。今回はさらに、RGJチームと提携クラブチームでありますサイクルファクトリーARAIさん御一行様と一緒でしたので、いろいろと助けていただきました。ありがとうございます!
表彰式をARAIさんのテント(昼食付き:多謝)で待っている間に、RGJ選手たちに試してもらったのがコレです。

武田レッグウェアー株式会社の「R×L SOCKS」 自転車専用バージョンです!こちらも近日、チームへ供給決定であります!ありがとうございます!!そのサンプルということでいち早く試してもらいました。履いてみてどう?

「土踏まずの所が、締まっていいかも?」そうかそうか。ふむふむ。

「つま先もイイゆとりがあるんですねー。いいかも」。ほうほう。結局、そのまま履いて午後のチームTTに出場となりました!早速、気に入ったようですな。わはは。
そして、その午後のチームTT前に、個人TTの表彰式。なんとRGJでは武田選手が3位、堀選手が6位にと、それぞれ入賞を果たしました!おめでとうございますありがとうございます!!詳細結果はこちらからどうぞ。

入賞ご報告用写真を撮影してましたら、お声かけいただきまして、ここでも記念写真を。ちなみに7位にRGJ佐藤選手が入ったのですが、ノーマルポジションでこの結果なら、TTポジションだったら!と6月の全日本TTが楽しみであります。
そしていよいよ、午後のチームTTスタートであります。ゼッケンの用意、を・・・と。

わはは!そこまで揃えなくても大丈夫だよう(獏)。
スタート地点にはナント20チーム超えのエントリーチームが勢ぞろい。今回、女子チームでは唯一のチームTT出場のため、特別に4名出走を許可いただきました。主催のJCRC様、ありがとうございます!

現在、女子でトラックレース以外にチームTTをスグに調整できるのは、RGJチームだけだと思います。しかも今まで、女子のロードチームTTが走るのって見たことがない。これって実はスゴイことなのだと思います!
そして走りも揃っていて、見事なフォーメーション!またまた写真はコーワの新原特派員様よりご提供であります。

TT用ヘルメットオージーケーカブト様の「モストロTT」が揃っていて、キレイな走りを見せるReady Go JAPAN!

タイムは、まずまずでしたが(前半で飛ばしすぎたようです)、無事にレースを終えてお疲れ様でした!

テントに戻ったところ、いつもお世話になっておりますチャンピオンシステムの「Champion System Cy-Q(サイクル急便)」チームの方々がお声かけに寄っていただきましたので、一緒に記念撮影を!いつもお世話様でーす!!

別バージョンも撮影しましたよ。またリクエストお待ちしております<おい。
さらに、こんな方も遊びにきてましたよー。男子登録個人TTで8位に入っていたヴァレンティーノ選手ですね。

なんか態度が偉そうだぞ、私(汗)!
そして武田ワカ選手のお兄ちゃん・武田耕大選手と湘南ベルマーレチームの面々とも記念撮影!1テイク目。

いい感じですねー。では2テイク目いきましょ!!

わはははははははは!元気が一番!!お疲れ様でした!!
最後に1枚!って言うんだけど、もう笑顔、笑顔で大変よー(笑)。
6月の全日本選手権・個人TTレースに繋がるレースで結果を残せて一安心。これでトレーニングの指標も出来てきたでしょう。新たな次元に入れる良いキッカケになったと思います。
今レースでも、たくさんご声援いただきまして誠にありがとうございました。今後も各地で元気に活躍するRGJチームにご注目のほどよろしくお願いいたします。
今回の写真は、多くをコーワ株式会社の新原特派員よりご提供いただきました。ぜひとも「輪行箱ブログ」もご覧ください。RGJチーム情報も掲載いただいております!http://rinko2009.blog115.fc2.com/
今回の大反省:片付けで慌てて、コーワの新原さんとRGJチーム達との記念写真を撮り忘れてしまいました!申し訳ございませんorz
伝言:Sちゃん、いろいろとありがとうございました、助かりました!またよろしこでーす。
牛注意:今週末の審判業務中はうっかり、RGJチームを応援しないようにしないと(キリッ)。