ツール・ド・おきなわ2009レースレポ:その3・レース会場レポ
<その2からの続き>
さてさて。無事にスタートしたという須藤監督の連絡を受けた牛むつみと白熊さん。すでにゴール会場に到着して、2人揃って初めての「ツール・ド・おきなわ」参加なので、これだけ多くのサイクリストを魅了するイベントの魅力を探ってみよう!と探検を開始です。
まず、スタートゲートの下では見たことのない自転車が。何か?と思ったら養護学校に通う子供を前に乗せて、介助者が後ろで自転車を漕げるようになっている。これで、サイクリングのスピード感や楽しさを味わえる!ということなんですねー。ステキ!!
ちなみに奥にいる子供サンに、牛さんが結構、気に入っていただけて、後から写真を一緒に撮ったのに、名前聞くの忘れてしまった!また沖縄で会いたいねー。
展示ブースも覗いてみましょー。お、美味しそうな香り!沖縄ゴハンが待っていたー!!
中味汁にタコライス!となりにはアグー(豚さん)の各種料理が満載!しかもボリュームが多くて安いのですよ。早速、2人でちょっと早めの昼食にしちゃいました。ワハハ。
RGJチームのサプライヤーであるOGKカブト様のブースもありまして、このブースで地元沖縄が産んだスーパースター・新城幸也選手のサイン会開催の告知も発見。ちょっとその時、様子を見に行きましたが、凄い参加人数で近づけなかったー。どひゃー。
ほか、展示ブースや会場の模様は、こちらの動画もドゾーっhttp://www.youtube.com/watch?v=OVONixrnMRI
そんなこんなでウロウロしたり、トイレに行っていたら、補給地点で選手到着を待つ間に、すっかり地元の人々と和んでいたというメカニック栗田さんから「選手全員、無事通過」の連絡が!ゴール予定時間が近づいてきた、ということでゴールライン付近に急いで移動開始する、法人の動物コンビでありました。
<その4に続く>
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2010世界選手権を振り返る・その2(2010.10.11)
- 2010世界選手権を振り返る・その1(2010.10.10)
- 体育の日すぺさる:2010世界選手権を振り返る!(2010.10.10)
- RGJぶらりトレーニング旅:千葉県・市原市編(2010.02.15)
- RGJ日記・堀 友紀代選手(2009.12.24)
「参加レース結果」カテゴリの記事
- 2019年9月から12月までのレース結果一覧です。(2019.12.31)
- <詳報>2019中国シクロクロス国際レース・遠征ご報告(2019.09.27)
- 2018-2019CXシーズン参戦終了の御礼です。(2019.03.07)
- 2018年10月から12月までのレース結果一覧です。(2018.12.31)
- 中国・北京シクロクロスUCI遠征からRGJ須藤が無事帰国の御報告です!(2018.09.25)