2009全日本実業団クリテリウムinいわきレポート
どもです。RGJチーム事務局スドウです。
10月3日・4日の2日間に渡り「2009全日本実業団クリテリウムinいわき」が、福島県いわき市にて開催されました。会場は21世紀の森という公園内の敷地を利用して設定したコース1周約1.4kmを走ります。クリテリウムというレースなので、1周回が短いのが特徴。そのため、次々と選手が高速で走りぬけ、レース展開も目まぐるしく変化するのが醍醐味なレースであります。
※ちなみに、こちらの写真はレース後の女子(FR)たち。左からRGJ松田選手、なるしまフレンドの戸井 麻里子選手にチクリHIDEの笹岡 眞奈美選手。イイ試合の後は、お互いに健闘をたたえながら笑顔がこぼれます。
さて。そんな会場に出場のReady Go JAPANの松田千裕、堀友紀代両選手は、レース前日の2日に到着。今回は夕食に地元名物「目光の唐揚げ」を食する。目を光られるような走りを願って就寝<親父ギャグ入り。
女子(FR)のレースは3日のみで2回戦がおこなわれる。午前中にまず、個人タイムトライアルという1人1人が単独で出走し、そのタイムを競うレースをおこない、その後、指定周回数ごとに獲得するポイントで順位の決まるクリテリウムレースに出場。すべての総獲得ポイントで順位が決まる、というルールに今回から変更となった模様。
RGJチームの2選手ともに、このレースには初出場だったため、レース当日の早朝から試走に出た。しかしここでアクシデントが発生、須藤監督と堀選手が転倒し落車。救護の方々とも相談し、堀ユキ選手はやむなくDNSとしました。一番残念がっていたのは本人。その気持ちを次回のレースでぶつけられるようにチームでフォローしたい。
この事態のため、松田チーロン選手はチームメイトを欠いて1人でレースに臨まなくてはならなくなったが、その気合の入った走りで個人タイムトライアルでは3位と好位置となる。
そして、午後はクリテリウム。エントリーは10名、出走は7名と少ない人数だが気は抜けない。
積極的に前に出る松田選手。シーズン中盤で調子を崩していたが、ようやく手ごたえのある走りを得たように良い動きを見せる!
※写真の先頭より3人目が松田選手。
後半は、先頭集団からちぎれてしまったが、何とか5位でゴール。総ポイントの換算結果で5位となった。
2009全日本実業団クリテリウムinいわき:レース結果
開催日:2009年10月3日(土)~4日(日)
開催地:福島県いわき市・21世紀の森公園内特設コース
http://www.jbcf-net.org/result/20091004_iwaki_Final.htm
【FR】
順位 選手名年齢 所属 チーム名 予選1-中間1-中間2-決勝-合計
1位 森田 正美 神奈川 チームブリヂストンアンカーFR 6-3-5-30-44
2位 豊岡 英子 大阪 パナソニックレディース 8-5-3-20-36
3位 石川 千嘉 埼玉 スミタ・ラバネロ 4-1-1-25-31
4位 戸井 麻里子 埼玉 なるしまフレンド 3-0-0-15-18
5位 松田 千裕 北海道 Ready Go JAPAN 5-0-0-10-15
6位 笹岡 眞奈美 埼玉 SQUADRA CORSA cicli HIDE 2-0-0-0-9-11
決勝DNF 菊池 香 神奈川 なるしまフレンド
レース後には堀選手を看病する松田選手。さらに、今レースに出場してないRGJのチームメイトからも携帯メールで安否確認の連絡が届いたようだ。今回のレースではチーロン選手の復調も嬉しかったが、何よりもチームメイト同士の結束も見られたのがよかった。
引き続き、チームへのご声援をお願いいたします。さらにチーム関係者にご心配おかけしたことをお詫び申し上げます。
| 固定リンク
「参加レース結果」カテゴリの記事
- 2019年9月から12月までのレース結果一覧です。(2019.12.31)
- <詳報>2019中国シクロクロス国際レース・遠征ご報告(2019.09.27)
- 2018-2019CXシーズン参戦終了の御礼です。(2019.03.07)
- 2018年10月から12月までのレース結果一覧です。(2018.12.31)
- 中国・北京シクロクロスUCI遠征からRGJ須藤が無事帰国の御報告です!(2018.09.25)