« 第25回全日本学生選手権個人ロードレース・結果です。 | トップページ | 快汗!自転車ライフ~淡路島:後編オンエア決定!! »

2009年6月 4日 (木)

第25回全日本学生選手権個人ロードレース・レポート

大会名:第25回全日本学生選手権個人ロードレース大会
主催:日本学生自転車競技連盟
共催:(財)日本自転車競技連盟長野県自転車競技連盟

会場:長野県木曽郡木祖村 奥木曽湖周回コース1周9.0㎞サーキット
(フィニッシュは+1km、柳沢尾根公園頂上)
開催日:2009年5月30日(土)女子レーススタート PM1:00

女子 100㎞(9㎞×11周+1km):レース結果(出場18名・完走12名)

順位 選手名 チーム名 登録地 タイム -- 平均時速
1位 青野 奈美 SEKIみちのく 宮城 2:59'02 先頭との差 33.51km
2位 川又 千裕 鹿屋体育大学 鹿児島 2:59'10 0:00'07 33.49km
3位 木村 奈美 鹿屋体育大学 香川 3:04'01 0:04'58 32.60km
4位 明珍 裕子 朝日大学   岐阜 3:04'08 0:05'05 32.58km
5位 志村みち子 ラブニールあずみの 埼玉 3:04'21 0:05'18 32.55km
6位 小島 綾子 Team FITTE  東京 3:05'05 0:06'02 32.42km
7位 早坂ありさ 鹿屋体育大学 宮城 3:14'47 0:15'44 30.80km
8位 戸井麻里子 なるしまフレンド 埼玉 3:15'33 0:16'30 30.58km
9位 福本 千佳 Ready Go JAPAN 大阪 3:16'16 0:17'13 30.57km
10位 青木 房江 VOLCAオードビーBOMA 千葉 3:16'52 0:17'49 30.48km
11位 下久保初菜 Ready Go JAPAN 京都 3:17'25 0:18'22 30.39km
12位 堀 友紀代 Ready Go JAPAN 神奈川 3:18'02 0:18'59 30.30km
DNF 吉井 玲香 Ready Go JAPAN 茨城 -5Lap
DNF 松田 千裕 Ready Go JAPAN 北海道 -8Lap

S2009gakuren_rgj001
女子レーススタートに備えるRGJチーム参加選手の面々。左より福本千佳、吉井玲香、松田千裕、堀友紀代、下久保初菜の各選手

S2009gakuren_rgj002
スタート!昨年の同大会でディフェンディングチャンプを輩出した鹿屋体育大学の選手が飛びだします!

レース時は途中、晴れ間が出たかと思えば、いきなり視界もさえぎるような土砂降りという悪天候。その中、この女子レースでは落車なく、怪我人もいなかったのは奇跡だと思いました(その翌日の男子学生レースでは落車が続出したというウワサもありましたので)。

ただ、100kmという日本で開催されている他の女子レースにない長丁場ということもあり、RGJ選手達には未知の部分が多く苦戦を強いられました。特に、天候などのコンディションに成績を左右されやすい、という日本女子選手全体にいえる悪いところ、そして補給や事前準備のやり方など、今後に多くの課題が出ました。

しかし、このレースに出場したことでRGJチーム全体に見つかった課題と経験は、今後への成果に繋がる大きなヒントになります。それに、そんな悪条件の中でも、RGJの選手たちは「まずチームワークをどうするべきか」を念頭に考え、最後まで行けそうなRGJ選手を、他のRGJ選手が前に出そうとするアシスト的な動きなど出来る限り、いろいろと試して実施をしていたようです。

ゴール時が、一番雨の降りが酷く寒くなってきてましたが、ゴールにRGJの赤いジャージが見えたと時には、無事に帰ってきてくれたことに安堵しました。ただ、目の前のあと僅かのところで入賞を逃したのは残念でありました。この無念さは選手の方が、もっと強いと思います。

今後もRGJで、今回の教訓を元に、再度トレーニング内容を練りながら、皆でこの後の日本そしてフランスでの連戦に備えたいと思います。引き続き、ご声援のほどよろしくお願いいたします。

追伸:6月20日発売の月刊サイクルスポーツ誌・7月号は、マンガ連載「レディー・ゴー・ジャパン ロッカールーム通信」のほかに、今回の学生選手権・女子レースレポートに、その前週に同会場で開催された「2DAY木祖村ステージレース」の記事と写真を私が担当しました。ぜひ20日に本屋でお手にとってください!そしてレジにGOです!!

|

« 第25回全日本学生選手権個人ロードレース・結果です。 | トップページ | 快汗!自転車ライフ~淡路島:後編オンエア決定!! »

レースリザルト詳細」カテゴリの記事